みにすた@感動硯作家です。
書画をかくのがもっと楽しくなる、墨をする時間が楽しくなる硯を作っています。
みにすた流の硯チューニング(墨池墨堂の作り変え)をした雨畑硯です。
硯裏には何も彫られていませんが、雨畑の作風です。
山梨県にあった硯匠 芳龍閣さんの作硯だと思います。
石は、龍渓石を使われています。
龍渓石は長野県辰野町横川峡で採石される石です。
雨畑で龍渓石を使うのはとても珍しいです。他に、珍しい所では赤間の石もあったりします。雨畑と彫らなかったのは、それが理由かな?という気がします。
*巷にある雨畑御硯というのは、石も作っている人も色々です。それとは違って見た通りちゃんとした硯です。
龍渓石としては、石にムラが無く均質でとてもよいです。
墨おりも抜群によい石です。
石紋はほぼ無紋ですが、昔の硯の人間国宝相当の方だった雨宮静軒さんもこう言っています。
「硯は石紋がないものの方がよい。」
私も同感です。
ただ、石紋のない硯の石はほとんどないので、整っている石がよいです。
黒々とさせたい仮名、漢字に特によいですが、淡墨にもよいので水墨画にも向きます。
墨おりが抜群によく、気持ちよく墨がすれて発墨します。濃墨から淡墨まで墨色が良く、グラデーションも出て、伸びもよいので息の長いよい線が書けると思います。
仮名(~全紙)、漢字(~半切)、水墨画、いづれにもよいです。
油煙から青墨、松煙墨までよいです。
墨堂が広くて墨が磨りやすいです。その割には軽めな硯な点がよいですね。
サイズ:18.2×12.3×2.3cm
重量:910g
*墨と同梱であれば墨を300円/本お値引きしてます。
*発送は全て輸送補償のあるメルカリ便を使用しています。
#みにすた硯(感動硯)
↑硯の一覧をはこちらをクリックください。
販売中のみ表示にチェックをつけると、より見やすいです。
硯チューニング:墨おり、墨色、墨の伸びを良くして、よい書画が書ける様にする整備の事です。書画が上手くなった気がするとよく言われます。墨消費が2/3~1/2程度になると思います。
書 書道具 墨
かな 仮名 漢字
日本画 水墨画 墨絵
絵手紙 油煙 茶墨
端渓硯 若田石
筆、墨、硯、紙
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##アート用品##書道用具
製品ライフサイクル管理では、販売者は設計、生産、販売、アフターサービスに至る製品のすべての段階に注意を払い、包括的な品質管理を実施する必要があります。科学的な評価指標を確立することで、当社製品の市場パフォーマンスと顧客満足度を定期的に評価し、タイムリーな調整と最適化を行っています。優れた製品ライフサイクル管理は、効果的にコストを削減し、効率を向上させ、製品を常に高品質レベルに維持することを保証し、市場における企業の競争力を高め、持続可能な発展を促進します。